アドセンス広告のコードを場所ごとに名前わけして設置してみる

目安時間:約 9分

こんにちは。

ちまです。

 

2018年3月からブログの記事に、アドセンス広告を設置しています。

広告をはらないと収益がでませんので、とりあえずはっていたんです。

 

 

ですが、広告コードは記事の中で設置する位置ごとに名前をつけて使い分けると、分析に役立つことを知りました~!!

いや、なんとなく気づいていましたが、記事を増やす方を優先して、見ないふりをしていたんです。

 

記事数が70を超えたので、もうこのタイミングでいっちょ勉強すっかと作業にとりかかりました。

 

今回は、実際に集めた情報の共有です。

 

 

 

今回のミッション

 

広告コードの設置に関しても、いろんな情報が飛び交っております。

私自身、初心者に毛が生えたレベルの人間ですので、このレベルの人に向けてまとめておいてもらえると本当に助かります。

 

参考にしたサイトやテキストはこちら↓

 

・クロネのブログ講座

・フルオートメーションアドセンスパッケージ(FAAP)

 

そこから導き出した今回のミッションは次の通り

 

・収益化しやすい広告の位置を知る

・広告コードの取得

・実際にブログに設置していく

・70記事分 直接手入力していたコードを消していく

 

 

ひとつずつはそれほど難しいことはありません。

淡々とこなせば終わりそうです。

 

 

 

現状の広告設置方法

 

今の私のアドセンス広告の位置や数についてはこんな感じになっています。

 

・広告のサイズ

「記事内広告」だけをつかっています。

スマホに対応して、適当に大きさが変わるようです。

とくに不便も感じていません。

 

・広告ユニット名を使いわけていない

「ブログ名+記事内広告」のひとつだけです。

広告ユニットというものさえ、よくわかっていませんでした。

ブログに設置する場所に応じたサイズで作られたのが、広告ユニットです。

 

わたしのブログは一つしかないので問題ないのですが、どの位置がクリックされているのかは全くわかりません。

いずれブログを二つ運営するようになれば、さすがにその時は分けようとは思っていましたが…。

 

 

広告を設置する場所や数

わたしは一つの記事に3個程度、広告を設置しています。

以前はグーグルから3個までと決められていたそうですが、今は数に制限はありません。

 

決まっているのは次の2か所だけ

  • 最初の見出しの上
  • 記事の一番下

 

それ以外の場所は、画像や文章の量をみて、

・2つ目以降の見出しの上に

・スマホで見たときに文字ばかりの画面にならない、

・広告ばかりにならない

 

などに気をつけながら、適当に貼っています。

 

 

広告のはり方

広告コードをワードプレスの記事投稿場面にコピペして貼っています。

ただし、プラグインを使って広告コードをコピペするボタンは作っていますので、2~3か所ポチポチするだけ。

 

これはこれで、ワードプレスのテンプレートを何に変えても影響されない点ではいいですね。

 

 

収益化しやすい広告の位置を知る

 

 

アドセンス広告はその大きさや見え方、位置などで、読者のクリック率がかわります。

見やすい広告、記事の内容にあっている広告のほうが、興味をひかれますし、クリックしたくなりますよね。

 

実際にはサイトごとでも効果が違うそうで、

ブログ運営をされている方々は「自分のサイトで一番収益の出る広告の場所や大きさ」を研究しておられるようですよ。

 

完全に素人なわたし…。

 

なので運営歴の短いサイトなら、一般的に収益が見込める場所に置いておくのが正解。

 

 

そこで今回広告を設置する基本の場所は…

 

・記事タイトルの真下

・記事の最初の見出しの上(目次の上)

・記事の一番下

 

 

この3つ。

これはほぼ今までと変わりませんので、標準装備なのかなといったところです。

 

あと気になる場所が二つ。

pc画面のサイドバーに、縦に長い広告と小さい四角い広告が出ているんですよね。

これは私が設置していないので、完全にグーグルさんによるものなんです。

 

グーグルさんがここに置こうとするんだから、私が置いてもよいのではないかしら…ということで、

 

・サイドバーの縦長の広告

・サイドバーの四角い広告

 

サイドバーに掲載される広告も二つ設置してみようと思います。

 

 

広告コードの取得

設置したい場所ごとに広告ユニットをわけて、広告コードを取得します。

 

初心者おすすめの広告サイズは「テキスト広告とディスプレイ広告」の「レスポンシブ」。

記事内広告との違いは、正直まだよくわかりません。

 

 

ここでのポイントは名前の付け方。

 

「ブログ名+設置場所+サイズや形」にしておくと、あとで分析するときに役立ちます。

 

例えば私の場合は

「ちまちまデイズ+記事下+レスポンシブ」とかですね。

 

 

 

アドセンスの収益がこのユニットごとに数字として表示されるようです。

まだ経験がないのでわかりませんが…。

やりましょう。

 

 

 

 

広告のはり方

 

今は手動で入れている広告コードですが、私の使っているテンプレートでは広告を自動で表示することができるようです。

 

使っているテンプレートは「simplicity」。

この7月からこのテンプレートの後継版とされる「cocoon」が一般公開されて、ダウンロードできるようになりました。

 

いっそのこと「cocoon」に乗り換えようかしらと思いましたが、

自分の経験値を増やすべく、まずはsimplicityの機能で広告設置をしてみます!!

 

 

さいごに

広告ユニットの名前分け、70記事投稿後にやることになりました。

 

できれば審査に通ったタイミングで、この程度の内容をしっかりと勉強しておけばよかったんですよね。

失敗しっぱい。

 

でも審査通過時の自分のキャパでは無理だったかも…。

 

そう、70記事を投稿するまでの間に色々と情報収集する中で、ひそかに知識も身につけていたんでしょう。

「成長したから理解できた」そう感じています。

 

このタイミングでやることにも意味がある!!

 

 

 

ミッション開始します!!

 

一ヶ月後にはデータが見られると思うと、楽しみです♪

 

 

 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
アドセンスで思うように結果が出ない? それなら絶対に登録しておくべき必読メルマガはコレ!